QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
たまゆらゆら

2009年05月21日

新型インフルエンザを予想する

新型インフルエンザの感染がついに首都圏でも報告された。アメリカから帰ったばかりの女子高生だそうだが空港での検査では陰性だったという。神戸などでは渡航歴のない人たちに次々に感染が確認されている。

○日本、感染者数で4番目に=世界では9800人超−新型インフル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000007-jij-int
○新型インフル 近づく「感染拡大期」 検疫から地域医療にシフト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000074-san-soci

残念ながら、パンデミック(感染爆発)を防ぐ手立てはなさそうだ。

○新型インフルエンザ:致死率、推定0.4% アジア風邪並み--英チーム分析
http://mainichi.jp/select/world/news/20090512dde041040045000c.html

深刻な状況の割にパニックになっていないのは、今回のインフルエンザウィルスが不幸中の幸いというか弱毒性だからだろう。0.4%という致死率は決して低くないものの健康で免疫力に自信のある人が恐怖を感じる数字ではない。またタミフルが効果的というニュースも安心感を広げている。舛添厚労相が「季節性と変わらない」と発言したことも大きい。

でも手放しで安心しきってはいけない。

○「季節性と同じでない」=成人に重症例、死者も−感染拡大続く・押谷東北大教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000174-jij-soci

免疫力が強い若者の方がかえって症状が重篤になるケースがあるようだ。スペイン風邪のときも屈強な兵士にたくさんの死亡例がみられる。これはサイトカイン・ストームと呼ばれるいわば免疫暴走が原因だそうだ。自身の免疫で自身を破壊してしまうらしい。インフルエンザに罹ったのに免疫抑制剤を投与するというような奇妙な治療を受けることになる。

パンデミックになってインフルエンザの猛威が長期化すると経済活動もダメージが大きい。

○新型インフルの影響?今季最少の観客、京都が寂しい敗戦
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090520-OYT1T00859.htm

京都方面の修学旅行が見直されるらしい。高山で感染者が出れば一気に観光が冷え込んでしまうだろう。最早そうならないように祈るほかない。

今回の新型インフレエンザの終息(もしくは収束?)を予想してみよう。

これから秋にかけて全国に蔓延し、学校や職場などの身近なところに感染者が出るようになる。そこそこの恐怖を感じる。オーストラリアなどの南半球では冬になって感染爆発がおきているかもしれない。国内でも死者が出たと報道されるが、そのうちあまり気にならなくなる。感染してその後回復した人から直接話が聞けるようになるからだ。「そんな大したことない」と思うだろう。

しかし、寒くなり乾燥してくると感染者が急に増え始める。季節性のインフルエンザよりは感染力が強いらしい。ちょっとした恐怖を感じるものの、もし、この時点で有効なワクチン接種が可能になればこの脅威は急激に縮小する。しかし、ワクチン開発に手間取るかワクチン増産が間に合わなければ、小規模なパニックになるだろう。

それでもタミフルやリレンザなどの抗インフルエンザ薬があるのでそれほど深刻にならない。本格的な冬が到来すると今度は季節性のインフルエンザと区別がつかなくなる。冬のインフルエンザには馴れている。だから仮に罹ったとしてもあまり怖いと感じないだろう。

春になって季節性の方は終息したが、新型は相変わらず猛威を振るっていることにちょっと驚く。それでもさすがにこの時点で有効なワクチンが行き渡るのでパニックは完全に収まっている。

来年の夏頃、国民の多くが新型インフルエンザに感染したか、ワクチンを投与している。

ということでタミフル耐性とか強毒性に変異しないかぎり、来年夏には騒ぎは収束する。しかし、新型インフルエンザという疾病そのものが終息するかどうかはわからない。変異を繰り返して季節性インフルエンザのように流行を繰り返す可能性がある。

と、安易で適当な予想をしてみた。はずれても責任は負えない。あしからず。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(新型インフルエンザ)の記事画像
『まさゆきの地図』 なんと高山でゲット!
強毒性インフルエンザのパンデミックを防げるのか?
同じカテゴリー(新型インフルエンザ)の記事
 『まさゆきの地図』 なんと高山でゲット! (2009-08-19 15:54)
 強毒性インフルエンザのパンデミックを防げるのか? (2009-06-25 00:13)
 「知る」という恐怖 インフルエンザ対策を検証する (2009-05-27 02:54)

Posted by たまゆらゆら at 02:15│Comments(0)新型インフルエンザ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。